【頭皮トラブルまとめ記事】上越市毛髪診断士のいる美容室
2022/02/23
今回は過去の記事の内容を一度まとめてみました。
頭皮トラブルの情報を整理しましたので、皆さんに日常で活用してもらいやすいように、わかりやすく書いたつもりですので、是非ご活用ください。
それでは過去のテーマ毎に、簡潔にまとめてあるので、読んでいきましょう。
【抜け毛はなぜ起こる?】
https://essence-2016.com/blog/detail/20220120172329/(過去ブログ)
髪の毛は誰にでもヘアサイクルと言われる、発毛から脱毛までの成長周期があり、髪が抜け落ちるのことは正常なことで、誰にでも起こる自然現象です。
毎日平均100本程度抜けるので、日常生活で抜け毛を沢山見つけたとしても、鏡で頭を確認した時に髪のボリュームの変化を感じなければ、一先ずは安心して大丈夫です。
年齢を重ねると、ヘアサイクルの髪を成長させる時期にあたる、成長期が短くなっていくので、髪が育ちにくくなってしまいます。
これを和らげるためには、日々のスカルプケアやエイジングケアが大切です。
【なぜ髪は年々細くなるのか?】
https://essence-2016.com/blog/detail/20220123135921/(過去ブログ)
体が年齢を重ねる毎に変化する様に、頭皮も年齢を重ねると変化していきます。
体の血流が悪くなると、頭皮も血流が悪くなるでしょうし、筋肉が硬くなる事も血流が悪くなる原因です。
血液が頭皮に栄養を運び、髪を育てるので、血行不良が起こると髪が元気に育ちにくくなり、髪質の変化につながってしまいます。
髪質の変化は頭皮の老化のサインですので、早めのエイジングケアに取り組みましょう。
【頭皮のかゆみはなぜ起こる?】
https://essence-2016.com/blog/detail/20220205133751/(過去ブログ)
頭のかゆみの原因はいくつか考えられます。
①屋外や室内に存在する空気中の物質
②ヘアカラーやパーマーの時に使用する薬剤
③シャンプーや整髪剤など頭皮に触れる香粧品
これらが頭皮に刺激になることでかゆみが起こります。主に敏感な頭皮の方に起こりやすいです。
放っておくと炎症に繋がることもあるので、なるべく早めに対処しましょう。
〈対処法〉
敏感な頭皮の方は花粉や黄砂などが多い時期は帽子を被ったりし、頭皮に付着しないようにするといいと思います。
カラーやパーマの時に、かゆみが出た事がある方は美容師さんに伝えてください。
自宅でカラーをする場合は、アレルギーかぶれに注意する必要があるので、かゆみや痛みなどが強くなるようでしたら、直ぐに洗い流す事をおすすめします。
シャンプーやトリートメントは頭皮に合うものを選んだり、低刺激性の物を選ぶようにするといいと思います。選べない場合は美容師や販売場所のスタッフに相談しましょう。
元々の体質で、反応が出やすい方が多いと思いますが、その日の体調や年齢によって体も変化し、刺激に反応してしまう可能性もありますので、かゆみが出た時は、頭皮に刺激が起きているサインですので、酷くなる前に対処する事が大切です。
【フケのメカニズム】
https://essence-2016.com/blog/detail/20220129095616/(過去ブログ)
フケは頭皮のターンオーバーが乱れること原因で起きます。
ターンオーバーの乱れは頭皮の炎症が原因で、以下の皮膚炎があげられます。
⚪︎乾燥性皮膚炎
⚪︎脂漏性皮膚炎
⚪︎接触性皮膚炎
⚪︎アトピー性皮膚炎
乾燥性の炎症には頭皮の保湿が大切になります。乾燥から頭皮を守り、バリヤ機能を高めましょう。
脂漏性の炎症は皮脂の量を抑える事が大切です。そうする事で炎症の原因にもなる頭皮の細菌の活動を抑制する事ができます。
接触性皮膚炎の場合は、肌に合わなそうな物は使用を控える事です。使用時にかゆみが出たりと、頭皮に合わないと思ったら使用しない事です。
アトピー性の場合は植物由来の商品だったり、低刺激の商品を使うといいと思います。オーガニック性の商品はかなり原材料の安全性にこだわっているものが多いので、個人的にはおすすめです。
フケが出るのは炎症のサインだったり、脂漏性皮膚炎はAGAの初期症状の場合もあるので、何事も早めの対策をとることをおすすめします。
【頭皮の匂いについて】
https://essence-2016.com/blog/detail/20220208161834/(過去ブログ)
頭皮は体の中でも皮脂腺が密集していて、汚れが残りやすい所です。
汗や皮脂などの汚れが酸化することで、強いニオイが発生する恐れがあるので、毎日のシャンプーで清潔にする必要があります。
定期的に美容室や自宅で出来る頭皮のクレンジングなどで、頭皮をキレイに大掃除してあげる事もおすすめです。
頭皮に存在する細菌の活動が活発だと、酸化が促進されてしまいニオイが出やすくなります。皮脂が多く、ベタつきやすい人は、細菌も活発になりやすいので、皮脂のニオイと酸化したニオイが出やすいので、しっかり対策しましょう。
皮脂をしっかり落としてくれるシャンプーや、頭皮の細菌の活動を抑えてくれるシャンプーなどがおすすめです。
頭皮が乾燥しやすかったり、特別皮脂が多くない人がこういった洗浄力の強いシャンプーを使い続ける事は、皮脂を取りすぎてしまい、別のトラブルにもつながりますのでご注意ください。
【AGAについて】
https://essence-2016.com/blog/detail/20220127161851/(過去ブログ)
AGAは別名、男性方脱毛症と呼ばれ、男性特有の脱毛症です。
主な原因は男性ホルモンで、髪の成長に悪影響を与える事で、抜け毛が増えてしまいます。
遺伝的な原因で発症する事が多く、自然に改善されていくことは非常に困難と言われています。
専門の医療機関での治療や、薬を服用する事が現在は最も効果的な方法になります。
頭皮の老化現象で、髪が成長しにくくなる事も脱毛の原因になるので、治療と一緒にアンチエイジングなどの頭皮ケアをする事も大切です。
【健康な頭髪を目指す生活習慣】
https://essence-2016.com/blog/detail/20220217103803/(過去ブログ)
体には本来、健康を維持しようという機能が備わっています。
毎晩の睡眠時に体に溜まった毒素や、老廃物を分解したり、細胞を新しくしたりして、体を修復してくれる働きをしています。
ですが、食生活の偏りや、運動不足、生活習慣の乱れによって、毒素や老廃物が溜まりすぎると、それを分解することに追われてしまい、体を十分に癒す事ができなくなってしまいます。
また、年齢と共に体の修復機能は衰えるので、年々体は細胞を修復出来ず老化が進んでいきます。
体に負担をかける生活習慣を改善することは、頭皮が健やかな状態を維持でき、髪の毛を健康にする大事な土台作りに繋がるのです。
体の負担になることは避けて、体がしっかり修復出来る環境を整える事で、頭皮を健やかに維持でき、髪をいつまでも若々しく保つことに繋がっていくのです。
まとめ
今までにアップしたブログの内容を簡潔にまとめてみました。
【抜け毛はなぜ起こる?】
【なぜ髪は年々細くなるのか?】
【頭皮のかゆみはなぜ起こる?】
【フケのメカニズム】
【頭皮の匂いについて】
【AGAについて】
【健康な頭髪を目指す生活習慣】
頭皮の悩みの中でも、比較的多くの人が悩んでいるテーマをあげています。
それぞれ別の悩みなのですが、実はある一つのことに気を付けるだけで頭皮トラブルの解決に繋がる方法があります。
それは、「自分の頭皮に合ったシャンプーを見つける」です。
自分の頭皮に合ったシャンプーで、毎日正しいシャンプーを行えば、頭皮は清潔に保たれ、頭皮に適度な水分も残るので、かゆみ、フケ、ニオイの予防に繋がっていきます。
頭皮の理想の状態といて「清潔・適度な水分量・血行が良い」と言われています。
このような健康な頭皮の状態を維持していることは、トラブルの起きにくい状態です。
まずは、シャンプーにこだわる所をスカルプケアの第一歩とし、頭皮用のローソションや化粧水、育毛剤などで更に頭皮に手をかけていけると良いと思います。
頭皮のマッサージやクレンジング、美容室のヘッドスパ なども定期的に行うことで、とても良い頭皮の状態をキープできると思います。
そして、食生活などの生活習慣を改善していくことで、体の内側から頭皮の健康を意識し、血行不良などが改善され、ヘアサイクルが整い、頭皮や髪の毛は健康に育ちやすい環境になっていくと思います。
最後に頭皮トラブルを防ぐキーワード
「頭皮のかゆみは警告」
「フケは炎症の可能性あり」
「頭皮のニオイには清潔さと菌の抑制」
「シャンプー選びにこだわる」
「今のスカルプケアからステップアップする」
「生活習慣の改善で体と頭皮を内側から労る」
「正常なヘアサイクルを維持する」